プロフィール
はじめまして。
片付けで人生が楽しくなる!ライフオーガナイザー八木幸子です。
プロフィール
1961年、静岡県藤枝市生まれ・藤枝市在住
義両親との同居生活30年。子供3人(長女・長男・次男)
現在は夫と娘の3人暮らし
子供時代は「片付けられない母」のもと、混乱した生活。
どうしてこんなに暮らしにくいのかな?どうしたらモノを探さずに済むのかな?そんなことばかりを考えていた幼少期。
片付けを真剣に考えることになったきっかけは、同居の義父母を見送ったこと。
ありとあらゆるものが遺された遺品整理と格闘。
その時に、「どんなモノを持って、どんな暮らし方をするのか」は暮らしの質、人生の質に大きくかかわることだと身を持って感じ、片づけ方を猛勉強。
ライフオーガナイズという、「暮らしを整える技術」を学んだことで、暮らしのみならず私の人生も変わりました!
ライフオーガナイズには、私の求めていたものの答えが。
片付けは、モノを見てるだけじゃ片づかない!広く全体を俯瞰して「自分の暮らしに合った仕組み」を作ることが必要なのだということ。
これをしっかり理解できたことで、今までなんとなくうまく行かなかった私のお片付けも、がらっと変わりました。
思考の整理から片づけを始める、ライフオーガナイズの技術を広く皆さんにお伝えするべく、2012年より活動を開始。
子供時代の経験も合わせて、私だから伝えられることがある。
という想いを持ち、片づけに困っている人のお役に立ちたい!と願っています。
所有資格
- 2008年整理収納アドバイザー1級
- 2012年ライフオーガナイザー1級、ルームスタイリスト2級
- 2013年クローゼットオーガナイザー
- 2014年大人片づけインストラクター(静岡県初)
- 2018年心理カウンセリング&コーチング1級の資格を取得
活動実績
片付け講師として静岡県内と東京都で、企業・自治体・学校・イベント等で講座を開催。受講者数は延べ1000人以上。
片付けサービスでは、個人宅に延べ200回以上伺い、片付けにお悩みの方に暮らしやすい仕組み作りをご提案。
メディア取材
おしゃれ上手のクローゼット | 主婦の友社「ゆうゆう」 |
見通しのいい暮らし | 静岡新聞「アステン」 |
まちの達人 | 月刊「むるぶ」 |
ざっくりゆったり!「ゆる収納」は楽々お片づけのカギ | webマガジンmamapress |
「お片づけしなさい!」はNGワード!? | webマガジンmamapress |
「まちの元気人!」「昼ドキ!聴かにゃーラジオ」 | FM島田(ラジオ) |
おひるま協同組合(電話取材) | k-mix(ラジオ) |
「ミタスラボ」ゲスト | やいづTV |
「お金が貯まROOM片づけ編」監修 | ホットペッパービューティー巻頭特集 |
受賞歴
「ふじえだの輝く女性」に選ばれました!