【引っ越し直後からスムーズに!】食器棚のお片付け
ロイヤルコペンハーゲン。。バカラ。。。
素敵な高級(☆彡)食器ばかりで、緊張しました!
ステキな食器は、フォルムがきれいでうっとりしますよね♡
ところで食器ってどんな風に収納すれば、使いやすいの?
それは、お客さまの生活習慣、お好み、取り出しやすさ、もろもろを加味して私が最適な配置を考えますのでお任せください♡
こんにちは。静岡大人の片付け塾 八木幸子です。
新築のお住まいに、お引越しされたお客さま。
積みあがった段ボールを前に、思い出していただけたのが、私のこと。
収納作業をプロに頼んでくだされば、その日から快適に使えるキッチンを作っちゃいますよ♪
使いやすい食器棚とは?
扉付きの収納には、棚板が3枚と、その下には引き出せるトレー状のモノがついてます。
食器棚の奥のものって取り出しにくくないですか?
重さのある大皿ならなおのこと。
引き出して、スムーズに出し入れできる場所として最適なのが、棚板の一番下に設けられたトレースペース。
普通、全部棚板が入っているお宅が多いですけどね。
ここは最新のキッチンなので、よく考えられていますね!
一番上の段は、やっと手が届くところ。あえて奥の方は使わず、手前だけに使用頻度の低いものを収めます。
二番目はグラス類、同じ種類のものは縦入れします。
三番目はコーヒーカップやティーカップ。普段使いではないので、重ねず平置きします。(出し入れの際に破損などしないように、丁寧に扱えるようにあえて場所を取りました)
4番目は引き出して使える場所です。
大皿や、重さのある食器などはやはり上の位置よりも腰あたりの位置の方が、ストレスなく取り出せます。
普段使いの食器の出し入れのしやすい場所は?
上でご紹介した扉の収納のすぐ下にある引き出しに、日常使いの食器を。
赤マルで囲んであるのが食器棚の扉。観音開きなので、パタン、パタンと開ける手間が。
引き出しならば、スッーと引くだけ。
少人数で暮らしていらっしゃるお客さま、普段の食器はここだけを開ければ用が済みます。
扉を開けて、引き出して、という手間がなく、日常生活がスムーズに時短につながる♪
そして、その下の引き出しは、オーブンレンジの備品が。(オーブンはこの向かい側に設置されてますので、振り向けば手が届く距離)
あとは、塩や砂糖などの粉類のストックですね。
同じように向かい側にコンロがあるので、振り向いてすぐに手に取れる場所になっています。
万一にも安心な損害賠償保険に加入しています。
割れ物の食器など、高級かどうかの差異なく、細心の注意を払って取り扱っています。
でも、高い食器ほど万一の時のことが気になりますよね!
第三者(顧客)家屋内の所有家財を移動した際や、
片づけ・清掃作業中の偶発的な 事故、また、他人の身体または財物に損害を与えた場合、
被害者に対して負う法律上の賠償責任損害を補償する保険に加入しております。
今年も6月に更新の手続きをしました。
もちろん何事もないように、保険を使うことのないようにとの思いで日々お仕事をさせてもらっています。
でも、こうして保険に加入することも、私の責任として捉えておりますので、どうぞ安心してご依頼くださいね♡
静岡 大人の片付け塾 八木幸子でした。
■募集中の講座のお知らせ■
もう散らからない!書類のお片付け講座
2秒で取り出せる書類整理のシステムを学んでみませんか?
日時 2019年6月26日(水)10:00~11:30
2019年7月6日(土)10:00~11:30
両日、同じ内容になります。どちらか都合の良い日にご参加ください。
詳細はこちらから>>