片づけない家族を動かすにはどうしたらいいですか?
散らかしたのは、私じゃないのに私ばっかり片づけてる!
そんな不満でプンプン😡
どうしたら、家族が片づけてくれるようになるんですか?
今日はそんなお客さまの声に、お返事をしてみようと思います。
こんにちは。静岡大人の片付け塾 八木幸子です。
どうしてここに置きっぱなしにするの!
せっかく片づけたところがあっという間にぐちゃぐちゃ。
なんだか悲しくなりますよね・・。
そもそも家族は「片づけること」を分かっていない
「片づけなさい」のママの声にポカン・・
どうしたらいいのか分かっていない、ということがあります。
怒られるからとりあえずその辺のモノを、どこかへ突っ込んでーー
あれ?余計に散らかった感じに(;’∀’)
まだママが怒ってるーどうしよう・・・
なんて感じかもしれません。
小さいお子さんには、(あ、旦那さんも小さい子供と一緒かも)何を・どこへ・仕舞うのかをはっきり指示してみましょう。
ママは言わなくても分かるはず。と思い込んでいてもなかなかそうではないことってあります。
色鉛筆は、この引き出しの2段目に戻してね。という言い方を取り入れてみましょう。
文句が先に出ると先に進まない
「もう~どうして出しっぱなしなのよ。私は毎日毎日あなたたちの散らかしたものを片づけるのにどれだけ時間を使ってると思ってるのよ!」
なーんて文句が止まらない(笑)
思い当たることがありませんか?
先に怒られてしまうと、当事者のやる気はグーンとダウンしていきます。
怒られながら、イヤイヤやっているのは楽しくないですよね。
文句はぐっと飲みこんで。
お片付けができたら、「キレイになってうれしい!気持ちいいね」とおもいっきりほめてあげてくださいね。
誰だって、(大人でも)褒められたら嬉しくて、「またやろう」という気になります。
大好きなママに褒められる、片づけって楽しいこと。って思ってもらえたらしめたもの。
家族に言う前に、まず頑張るのは自分
自分が出来ていないことを、人に言うことはできません。
そして人を動かすことはできません。
動かせるのは自分だけなんですよね。
まずは自分がお片付けを頑張ってみましょう。
あなたが、一生懸命家を整えているところをいつも見ているのは家族です。
「片づけ」は伝染します。
でも、1週間とか2週間とかですぐに結果が出るわけではないので、そんなに焦らないで。
まずは、あなたが、お片付けを楽しんでくださいね!
また、収納場所も大事です!誰にでも分かりやすくラベリングしてありますか?
行動動線に合った配置になっているでしょうか?
そんなの、私には分からないわ。という方は私にご依頼下さいね>>
静岡 大人の片付け塾 八木幸子でした。