1日15分で片付けられる仕組み作り!

暮らしを心地よくする片づけの三原則!

2020/08/05
 
この記事を書いている人 - WRITER -
5年後10年後をより良く生きる・大人の片づけ塾 代表八木です。 静岡県藤枝市在住のライフオーガナイザー 主婦歴30年。 長女・長男・次男の三人の子供の母 義父母と同居7人家族でしたが 現在は夫・娘・私の三人家族で暮らしています^^ 〈所有資格〉 ライフオーガナイザー クローゼットオーガナイザー 整理収納アドバイザー ルームスタイリスト2級 大人片づけインストラクター 大人片づけ認定講師

片付かない住まいに、日々イライラを抱えていませんか?

実は片づけは、たった三つのポイントを抑えるだけ!

今日はその三つをお伝えしますね。

こんにちは。静岡大人の片付け塾 八木幸子です。

なんだ、聞いてみると意外とカンタン!

身の回りのお片付けは一生続くもの。

この三つをポイントを知っておけば、あとあとまでラクですよ^^

ポイントその1 定位置管理

「モノの帰るお家を決めてあげること」

あなたのお宅には「はさみ」ってどこにありますか?

文房具の入った引き出しに、家中のはさみがいくつも押し込まれていないですか?

キッチンばさみは、キッチンの引き出しに。

新聞紙を縛るひもを切るはさみは、ひもとセットにして古新聞置き場に。

郵便物を開封するはさみは、シュレッダーの近くに。

それぞれに適切な「持ち場」があります。

定位置決めを難しいと感じる方もいますが、「使う場所に置く」ことを考えるだけでOK。

使う場所に

戻しやすいカタチで、

定位置を決めてあげましょう。

ポイントその2 定量管理

コストコで爆買い!収納場所からあふれて床に直置きになったモノたち・・

たまになら、そのモノを消費していけば減っていきますが。

それが毎回毎回になると、収納は乱れ、部屋は散らかっていきます。

消費するのに何年もかかりそうなくらい、トイレットペーパーを買いだめしていませんか?

ただ置いてあるだけでも、劣化していきます。

必要量を守り、常に収納に入るだけの定量を買っていけば、管理の手間も減ります。

あまり使う予定のない洗剤が2つも3つもほこりをかぶって、置いてあったりしませんか?

ドラッグストアでは常に新鮮な状態で、いわばあなたの代わりにキレイに管理してくれてあります。

あなたは必要な都度、買いに行けばいいだけ。

モノを持ちすぎると、場所を塞ぎ、掃除の手間がかかってしまうことになりかねません。

ポイントその3 手放す

モノの流れを作りましょう。

もう使わない、自分には必要でないと判断したものを速やかに家から出す。

これが停滞してしまうと、家の中の空気がよどんできます。

使ってもらえない、あることすら忘れられて収納の片隅で息をひそめているモノたち。

たとえば、使っていなくても手に取って眺めているだけでも楽しいモノもあります。

年に一回も使わなくても、どこにあるのか把握していて大事に思っている。そういったモノもあると思います。

そうではなくて、押入れの奥の段ボール箱に、いつなんのために買ったのか思い出せないし、あることもすっかり忘れてしまっているモノ。

そういった存在意義のないものとはサヨナラしましょう。

 

片づけの三原則は、「定位置」「定量」「手放す」

三つの「て」ですよー^^

日々繰り返す日常を、心地よいものにするために。

あなたの毎日が暮らしやすいものでありますように。

 

静岡 大人の片付け塾 八木幸子でした。

静岡・藤枝 大人の片づけ塾 八木幸子

片付け講座&お宅に伺っての片づけサービス致します♪
お部屋を片づけてスッキリ心地良くしませんか^^

プロフィール
片づけメニュー
作業の流れ

お客さまの声
講座のご案内
ご予約・問い合わせ

この記事を書いている人 - WRITER -
5年後10年後をより良く生きる・大人の片づけ塾 代表八木です。 静岡県藤枝市在住のライフオーガナイザー 主婦歴30年。 長女・長男・次男の三人の子供の母 義父母と同居7人家族でしたが 現在は夫・娘・私の三人家族で暮らしています^^ 〈所有資格〉 ライフオーガナイザー クローゼットオーガナイザー 整理収納アドバイザー ルームスタイリスト2級 大人片づけインストラクター 大人片づけ認定講師

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 静岡・大人の片付け塾 , 2020 All Rights Reserved.