賃貸住宅の謎すぎるクローゼット!
あなたのお宅のクローゼットは、使いやすいですか?
仕事がら、いろんなクローゼットを見てきました。
中には、「どうしてこんな風に収納を作ったのか?」と思うところも。
使う人のことを本当に考えて作ったの?と追及したくなります(;’∀’)
こんにちは。静岡大人の片付け塾 八木幸子です。
ただ今、自宅建て替えのため賃貸に仮住まい中。
そこの作り付け収納である、クローゼットに「ちょっとなんでー?」と思ったお話し。
Contents
クローゼットには、2種類のサイズがある
幅は、そのお宅それぞれだと思いますが、奥行きは大抵2種類に分類されます。
奥行き90㎝の押入れサイズか、
奥行き60㎝のクローゼットサイズか。
衣類だけを収納したいなら、クローゼットサイズがハンガーの幅にちょうどいい最適サイズです。
衣類以外に、季節外の布団や家電、スーツケースなども入れたい!っていう場合には奥行きが深い押入れサイズの方が収納力は断然UPします。
さて、現在住んでいるアパートのクローゼットはこちらの押入れサイズです。
右端の、手前に扇風機が置いてある場所がクローゼット。
一見なんの変哲もないですが、使ってみると「なんで?」という疑問が湧いてくる疑惑のクローゼット(笑)
服を出し入れするたびに「痛い!」ってなるクローゼット
奥行き90㎝ですが、扉などの建具をひくと内寸85㎝の空間に手前から40㎝引いたところから棚板(45㎝)が設置されています。
さらにハンガーパイプまで20㎝あるので、どういうことかと言うと。
服をとるには、扉から60㎝奥へ身体を入れなければなりません。
一歩足を踏み出して・・・
するとね、このレールを踏まないといけなくなるのです。
高さ1㎝弱。痛い、痛いよ、、
衣類に最適なクローゼット収納とは
ハンガーの肩幅はおよそ40㎝。
ハンガーパイプの位置からしてこちらのクローゼットの場合、服を掛けると後ろの空間はほぼゼロで、前の空間は40㎝も空きます。
そうか!手前を空けてたくさん荷物を置けるように?
いやいやいや・・
そしたら中まで身体を入れ込めないから、ハンガー取り出しにくいじゃん!
なんてことを考えながら、今日も「痛い!レールが刺さる!」とぶつぶつ文句言いながら使ってます。
新居のクローゼットがどうなってるのか心配になってきた
建築中ですが、中に入って見学させてもらってきました~。
クローゼットはというと・・我が家は子供の帰省時の布団を収納したいので押入れサイズです。
棚板は45㎝でなくて、60㎝でした!
ですよね。85㎝の場所に棚板が半分ほどじゃもったいないですもん。
ていうことは、ハンガーパイプは棚板の中央に付くとのことで、服を掛けると後ろの空間は10㎝、手前の空間は35㎝空くみたいです。
ていうと、前出の賃貸クローゼットの40㎝とそう違わない。
レールはと言うと、「なかった」です。
吊り下げタイプでレール要らないんだって。
最近のはこういう仕様だとか。
足が踏むかどうかの心配はなくなったけど、扉を開けて一歩踏み込むことにはなるかもしれない。
もっとラクに使いやすく
すっとハンガーが取れるようにしたい!と思って棚板を10㎝手前にずらしていただくことにしました。
奥まっていた衣類をズズいっと前に持ってくる感じ。
そうすると棚板は10㎝後ろが空いちゃうんですけどね。
「こういう要望初めてです。後ろを空けるとものが落ちちゃわないですか?」って。
こちらはお客さまのクローゼット。
棚板には本が載っています。すこーし真ん中がたわんでいるのが分かりますか?
そう、本は重いのです!
建築業者さんには、「10㎝の隙間に落ちるような細かいものは載せませんので大丈夫です」とお伝えしました。
クローゼットの棚板には、布団収納袋など軽くて落ちてきても危なくないもの・かさばるモノなどを載せます。
お客さまにはこのあと本を降ろしていただきました。
今住んでいる賃貸は築20年だそうです。
クローゼット一つとっても、少しづつ仕様が変わってきているんですねぇ。
もしあなたのお宅のクローゼットが使いづらいと感じていたら、棚板の位置を変えることで解決できるかもしれません。(業者さんに聞いてみたら、付け替えるのはカンタンですよーとのことでした)
新居のクローゼット、また使い心地をレポしますね♪
静岡 大人の片付け塾 八木幸子でした。
*コロナ感染拡大防止のため、片づけサポートサービスはお休みさせていただいております。申し訳ありませんが、再開するまでお待ちください。