【ビフォーアフター】キッチン背面カウンターを使いやすくする収納の工夫
システムキッチンの背面にあるカウンター収納。
なんとなく入れたものがそのままになっている!っていう方が案外多いのじゃないかと思います。
でも使いやすく変えることで、日々の効率がグンとアップしますのでぜひ取り掛かっていただきたい場所です。
こんにちは。静岡大人の片付け塾 八木幸子です。
画像はサンプルですが、背面カウンターとはシステムキッチンの後ろ側にあるこのような収納家具のことをいいます。
あなたのお宅では、どんな風に使っていらっしゃいますか?
引き出しがいっぱいあって、どこに何を入れたらいいのか迷ってしまいますよね。
出し入れしやすいゴールデンゾーンを意識して
収納で言うゴールデンゾーンとは、手を伸ばさなくてもいい、かがまなくていい目線から腰の位置までの高さ。
こちらは、そのゴールデンゾーンにあたる腰高の位置にある引き出し収納です。
カトラリーとキッチンツールが入っていましたが、ちょっと目当てのものを探すのに大変そうです。
アフター
カトラリーは、ダイソーのシステムボックスで仕分け。
キッチンツールはあえて収納容器を使わずに。なぜかというと、こういったカタチがばらばらでかさばるものは収納で仕切ってしまうと入る容量が落ちてしまうからです。
処分するものも、かなり出ました。お客さまの素早い決断に感謝です^^
こちらも腰高の位置の引き出し収納です。
お茶の小袋やふきんなどが入っていました。重なっている下のものは何があるのか分からない状態。
一番使いやすい位置なのでぜひ活用したい場所です!
アフター
ちょうどこの上のカウンターにはポットがあるので、こちらは飲み物系をまとめました。
コーヒー・お茶系・サプリなどをかごにまとめ、縦入れすることで探さずさっと取れますね♪
ゴールデンゾーンから外れた場所にある収納には
吊戸棚です。かごを利用してきれいに収納されていました。
・・・が。この場所にこちらの収納容器は向いていません。
吊戸棚は「見上げる位置」にあるのでこれだと何が入っているのかぱっと見ただけでは分からないからです。
ここは、お客さまの宿題となりました。
後日、ちゃんと半透明容器の「見える収納」に仕上げて下さいました!さすがです!
アフター写真撮り忘れです、すみません(;^_^A
こちらの吊戸棚は、製菓グッズなど。収まり切れずあふれてきています。
吊戸棚には、下から見上げて出し入れすることを考えて持ち手つきの収納容器は向いていますがちょっとこれはサイズが合っていないようです。
なにかを出すとなだれがおきそうなところを改善したいと思います!
アフター
容器を変えて、収納量をアップ。トレーや敷き紙などはファイルケースに立てかけて倒れてこないようにしました。
めきめき収納の腕を上げるお客さま!
こちらの作業は、キッチン全体を3時間作業を2日間に分けて行いました。
この他に、パントリー収納もありましたがそちらは私のアドバイスに従ってお客さまが整理してくださったのですが。
「片づけが苦手です」とおっしゃっていたお客さま。
本当に苦手なんですか?と問いたいほど、しっかりやってくださいました!
いつも思うのですけど、片づけできないんです。っておっしゃる方が多いですが、それって思い込みではないかと思うんです。
適切な助言があれば、片づけは誰だってできます。
それも楽しく。(笑)
皆さん、素晴らしい力を持っていると思うんです。
次回は、そんなお話しをパントリーのビフォーアフターとともにお伝えしますね。
静岡 大人の片付け塾 八木幸子でした。
ただ今キャンペーン中です↓