時短家事を叶えるキッチンの仕組み作り
あっちへバタバタ、こっちへバタバタ。
主婦にとって、朝のキッチンは戦場です。
効率よく動けていますか?
こんにちは。静岡大人の片付け塾 八木幸子です。
朝のキッチンで、まずやること。
私は、食洗機の中のものを出して所定の位置に戻すことを最初にやります。
深夜電力を利用して、食洗機を回すのは寝ている時間なんです。
お客さまのお宅では、出さないでそのまま直接また使う。という行動をとっている方が多いように思うんですが。
それだと、持っているものをまんべんなく使えないし使いづらいと思うんですよね。
まずは朝、いったんリセットすることをお勧めします。
意外と見落としがちな〇〇センチ
これは我が家のキッチンですが、どうですか?
一般的なお宅よりも少し小さめかもしれませんね。
実は新築するときに、幅を狭めてもらったんです。
この、システムキッチンと背面カウンターの間の幅を20㎝縮めて100㎝にしてもらいました。
その分、隣り合っているリビングダイニングスペースを広げることができました。
そして、これが家事の時短につなげることにもなるんですよ♪
1歩も動かず用事が済む時短テクニック
食洗機と、対面するカトラリーの引き出しを全開にするとピッタリ。
食洗機の隣の引き出しはキッチンツールが入っていて、ここも手が届きます。
食器棚もすぐそこ。
食洗機を開けて、一歩も動かずにすべてのものを元へ戻すことができます。
時間にして5分くらい?まったく苦になりません♪
食洗機に洗ったものを入れっぱなしにしてしまうのは
毎日、リセットできていますか?
入れっぱなしになってしまうのは、動線や収納の位置が悪いからかもしれません。
我が家の場合はどうしたら?と思ったらご相談くださいね。
*我が家の場合は一例です。
調理する人が2人、3人になると狭いかもしれません。
我が家は娘や主人が使うときには私はノータッチだし、一緒に使うことがないのでこの幅にしました。
一人で使うには、最適のキッチンスペースになりました♡
お料理が楽しくなるキッチンになりますように。
静岡 大人の片付け塾 八木幸子でした。